はじめに…

皆さま、空き家はどのくらいの割合であると思いますか?

現在、日本全国で空き家問題が深刻化し、2023年の時点で7件に1件が空き家になっています。そして...2033年には4件に1件が空き家になると言われております。

埼玉県全体では、令和5年時点での空き家数は33万戸、空き家率は9.3%となっており、全国平均と比較すると空き家率の低い県ですが、都心から離れている郊外エリアでは空き家の増加が深刻化してます。

「親が施設に入っていて、売却することが出来ない」、「遠方に住んでいて状況が分からない」など、空き家の理由は人それぞれです。いつかやろうと思っているうちに、大きな問題に発展するかもしれません。

空き家を放置すると、こんなに危険!

空き家をそのままにしておくと、思わぬトラブルや大きな損失につながる可能性があります。

① 老朽化による倒壊リスク

人が住んでいない家は、風雨や湿気で急速に劣化します。屋根や外壁が崩れ、最悪の場合、倒壊の危険も…。

② 放火・犯罪の温床に

管理されていない空き家は、不審者の侵入や放火のリスクが高まります。知らないうちに犯罪の拠点になっていた…なんてことも。

③ 近隣トラブルの原因に

庭の草木が伸び放題、害獣や害虫の発生、異臭や景観の悪化などで、近隣からクレームが入るケースも多発。

④ 固定資産税が上がることも!

「特定空き家」に指定されると、住宅用地の固定資産税軽減措置が適用されず、税金が最大6倍に…。

放置すると大きな問題に発展する可能性もあります。また、人口減少・スマートシティ化に伴う需要減で資産価値の低下など、様々な影響を及ぼす可能性があります。

私たちの想い

私たちはこの地域に根ざした企業として、空き家の適切な管理を通じて街の資産価値を守り、住みやすい環境を維持するお手伝いをしたいと考えています。

全国展開の不動産会社とは違い、「この地域だからこそできること」を追求し続けます。

空き家の管理だけでなく、住宅にまつわるあらゆるご相談にも対応し、地域の皆様が安心して暮らせるようサポートしていくことが私たちの使命です。相続、売却相談、解体、リフォーム、近隣問題等、皆様のお悩みを是非ご相談ください。

「空き家の管理は費用がかかるから…」とお悩みの方にも気軽にご利用いただけるよう、可能な限りお手頃な価格でサービスを提供しております。

これからも地域に根ざし、皆様のお役に立てる企業を目指してまいります。
ぜひ、末永くご贔屓にしていただければ幸いです。

ネストサポートの空き家管理

-ネストの特徴-

1地域限定

ネストサポートの空き家管理エリアは

  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 東松山市

の4市を中心とした地域に限定させて頂きます。理由としては、私たちが直ぐに駆けつけて対応できる距離であり、所有者様にご安心して頂けるサービスを提供させて頂く為です。あくまでも主要エリアにはなりますので、近隣市町村の管理も承りますが、エリアが遠い場合にはお断りさせて頂く可能性がございます。

2.低価格でのご提供

空き家の管理をする場合、毎月の負担が増えていきます。誰かに依頼をしたいけど、年間10万円を超える管理料を払わないといけない…と、費用面で悩まれる方は多くいらっしゃいます。

ネストサポートは、地域限定で管理をすることにより、通常より低価格での管理プランをご提供させて頂きます。費用を抑え尚且つ安心頂けるサービスの提供に努めます。

安心の管理サービス

ネストサポートの空き家管理サービスでは、巡回点検の上、敷地内外の清掃、水回り点検、通風・通水作業、不法投棄や庭木のチェック、近隣対応等、多岐にわたりご対応いたします。毎月状況を報告書でお届けし、大切な物件管理を行います。お客様のご要望、建物の状況に応じて様々なご提案と柔軟な対応を行います。

地域限定のキャンペーンもございますので詳しくはお問い合わせ下さい。